本文
電子入札について
電子入札システム及び入札情報システムの入り口
開札予定日時前に有効期限が切れるICカードで入札書等を提出した場合,ICカードの電子証明書が有効と確認できないため,入札が無効となります。有効期限が近づきましたら,早めにカードの更新をお願いします。
※入札情報システムにおける高知市上下水道局発注分につきましては、電子入札対象の案件のみを掲載しています。
電子入札対象以外の案件につきましては,建設工事等の入札・予定結果(高知市上下水道局)をご覧ください。なお、発注見通しにつきましては,入札情報システムにて公表しています。
電子入札システムの対象案件
平成29年度は,予定価格が概ね5,000万円以上の建設工事を電子入札実施対象とします。
※平成30年度以降は電子入札の適用範囲を順次拡大する予定です。
入札参加者向け説明会
平成29年度
操作マニュアル等
●電子証明書(ICカード)を発行する認証事業者について
高知市の電子入札システムを利用するには,電子入札コアシステム対応認証局が発行した電子証明書(ICカード)が必要になります。以下のリンクから「コアシステム対応認証局」のページをご参照ください。
電子入札コアシステム開発コンソーシアム
●利用者登録
表紙・改版履歴・目次 [PDFファイル/224KB]
1ー1 操作マニュアルの見方 [PDFファイル/205KB]
1-2 利用者登録業務基本操作 [PDFファイル/504KB]
2-1 利用者登録 [PDFファイル/1.91MB]
●電子入札
表紙・改版履歴・目次 [PDFファイル/235KB]
1-1 操作マニュアルの見方 [PDFファイル/510KB]
1-2 受注者入札業務基本操作 [PDFファイル/1.53MB]
2-1 一般競争入札方式(入札前) [PDFファイル/5.04MB]
2-2 通常型指名競争入札方式(入札前) [PDFファイル/3.94MB]
2-8 随意契約(見積前) [PDFファイル/4.67MB]
2-9 入札後審査型入札方式(入札前) [PDFファイル/6.3MB]
3-1 入札以降(入札書提出) [PDFファイル/4.98MB]
3-2 入札以降(見積書提出) [PDFファイル/9.94MB]
4-1 共通操作 [PDFファイル/2.01MB]
電子調達コールセンター
- 電子調達コールセンター
利用可能時間:
午前9時から午後6時まで(土・日曜、祝日、12月29日~1月3日を除く)
電話番号 :
0570-011-311
(注) 操作方法がわからないときは,パソコンの画面を表示させながらお問い合わせ頂くとスムーズにご案内ができます。
(注)
ICカードおよびICカードリーダに関するお問い合わせは,ご利用の各認証局にお問い合わせください。